陶器市でほっこり

先日の夫婦デートで行ったのは福岡県朝倉郡東峰村。そこで開催されていた陶器市が目的。後輩の奥様の実家が窯元と聞き、素敵な品を求めてGO🚘!!
小石原は山に囲まれた静かな佇まいの地域です。ここで約400年にわたり、それぞれの窯元が独自の作品を生み出してこられたそうです。
現在は約50軒の窯元で、「普段使いの器=民陶」ならではの「用と美」を確立した作品を作り続けられています。そんな小石原焼独特の模様、風合いは心をほっこりさせてくれます☺️
後輩の奥様の実家である柳瀬本窯元
購入したいと思っていた醤油皿を探していたら、すり鉢に一目惚れ😆
この後、コーヒーも頂きました♪このカップも可愛い…全てが欲しくなります💦
帰宅後は購入した器を早速夕飯に使いましたが、めちゃくちゃ気に入りました!
何を作っても美味しそうに見えること間違いなし!!もっと色々と揃えたいなぁなんて思ったのはここだけの話💦
素敵な器と豊かな自然に囲まれて、素敵な休日でした❤️


#陶器市 #民陶祭 #小石原焼
#柳瀬本窯元 #やまさん
#福岡県朝倉郡 #小石原村
#窯も見てみたい
#夫婦デート #宇都宮夫妻の備忘録 
#緑も多くて素敵な場所
#田舎に帰りたくなった
#魚の煮付け #皿で映える
#yogasayalife

Kalavinka YOGA

大切なのは自分と向き合うこと 「五感を潤して穏やかになる」 前を向くあなたを応援します

0コメント

  • 1000 / 1000